いのちの言葉2024年11月

いのちの言葉2024年11月

「皆は有り余る中から入れたが、この人は、乏しい中から自分の持っている物をすべて、生活費を全部入れたからである。」(マルコによる福音書12・44)

[全文を読む]

いのちの言葉2024年10月

「あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、いちばん上になりたい者は、すべての人の僕(しもべ)になりなさい。」(マルコによる福音書10・43‐44)

[全文を読む]

いのちの言葉2024年9月

いのちの言葉2024年9月

「御言葉を行う人になりなさい。自分を欺いて、聞くだけで終わる者になってはいけません。」(ヤコブの手紙1・22)1

[全文を読む]

クリスマス2024・マーガレット・カラムの挨拶

クリスマス2024・マーガレット・カラムの挨拶

フォコラーレ運動の会長マーガレット・カラムは、2024年のクリスマスの挨拶の中で、幼子イエスに、より真実でより歓迎的な関係に心を開くよう、共に求めるようにと呼びかけています。

長崎マリアポリ2023 「ハートとHeartで逢いたい今!」

長崎マリアポリ2023 「ハートとHeartで逢いたい今!」

2023年9月16日~18日、日吉青年の家で4年ぶりの「長崎マリアポリ」が行われました。
「ハートとHeartで逢いたい今!交わりから生まれる希望と光」というタイトルで、参加者は約100人でした。長崎、福岡、鹿児島、大阪、京都、岐阜、名古屋、東京方面、そして、ブラジル、メキシコ、カメルーン、イタリア、韓国の国籍の参加者もいました。

キアラ・ルービック「記念旅行」オンライン

キアラ・ルービック「記念旅行」オンライン

2022年3月12日(土)、旅行ができない今の時代には、キアラ・ルービックの帰天14周年を記念するために、オンライン・イタリア旅行と日本旅行が行われました。
当日、日本各地から、キリスト教会のプロテスタントやカトリック、カトリック諸運動の代表者、そして、仏教徒の友人の参加者も含め、約125人が参加したイベントでした。

マリアポリ2024 in 長崎 ・「対話」

マリアポリ2024 in 長崎 ・「対話」

10月11日(金)夕方~14日(月・祝)午前中・
もし全ての人が互いに思いやり、尊重し合うならば、どんな世界になるでしょう!マリアポリは世代、職業、宗教や文化の違う人達が、一つの家族としてそれを経験できる場でありたいです。一致の精神と対話をとおして、平和をつくる人になってみませんか。

[全文を読む]

いのちの言葉2024年6月

いのちの言葉2024年6月

「神の国は次のようなものである。人が土に種を蒔いて、夜昼、寝起きしているうちに、種は芽を出して成長するが、どうしてそうなるのか、その人は知らない。」(マルコによる福音書4・26-27)

[全文を読む]