test_marius=
マーガレット・カラム フォコラーレの新会長

マーガレット・カラム フォコラーレの新会長

1月31日(日)、フォコラーレ運動(正式名:マリアのみ業)の会則に従い選挙参加者数の3分の2以上の票を得た後、バチカンの「信徒・家庭・いのち部署」の承認を受け、正式に、聖地・ハイファ出身のマーガレット・カラム(58歳)が、フォコラーレ運動の新しい会長(任期6年)に選出されました。

[全文を読む]
test_marius=
テレビ映画「キアラ・ルービック・愛はすべてに勝つ」

テレビ映画「キアラ・ルービック・愛はすべてに勝つ」

カサノヴァ・マルチメディアは、イタリア国営テレビのライ・フィクションと共同で、フォコラーレ運動の創立者キアラ・ルビッチを題材にしたテレビ映画を制作した映画制作会社です。クリスティアーナ・カポトンディはイタリアの映画やテレビで最も成功している女優の一人です。今回はキアラ・ルービックを演じました。コレガメント主催のインタービューを紹介します。

[全文を読む]
test_marius=
いのちの言葉カレンダー2021年・十年目

いのちの言葉カレンダー2021年・十年目

2021年・いのちの言葉カレンダーいのちの言葉カレンダーは十年目をむかえ、心を込めた書に、パステル画の彩りが加わり新しくなりました。み言葉の力が、私たちの毎日を明るく照らしてくれることを願っております!

[全文を読む]
test_marius=
いのちの言葉2020年9月

いのちの言葉2020年9月

与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。
押し入れ,揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、
ふところに入れてもらえる」
(ルカ福音書6章38節)

[全文を読む]
test_marius=
愛のサイコロ・平和のサイコロ

愛のサイコロ・平和のサイコロ

フォコラーレに参加する第4の世代のジェン4と呼ばれる子どもは, 毎朝「愛のサイコロ」を振って、「愛の芸術」を生きるヒントにしています。でも、だれでも愛することがでますので、友達も一緒にサイコロを振りたくなったため、「平和のサイコロ」も生まれました。

[全文を読む]
test_marius=
Pathway 勇気を持って思いやる「Dare to Care」

Pathway 勇気を持って思いやる「Dare to Care」

全世界につながって、「一致した世界を目指す若者」と共に、一致に至る小道「Pathways」を歩みながら、社会への貢献や政治を一緒に考え、行動するチャンスを設けました。デア・テュ・ケア!

[全文を読む]
test_marius=
キアラ・ルービックの諸宗教対話・コレガメント・世界への光

キアラ・ルービックの諸宗教対話・コレガメント・世界への光

新型コロナウイルスの影響で、具体的に会うことが難しくなりました。したがって、新しい形で会う方法を見つける必要がありました。ネットを使って、日本全国に散らばっている方々とつながって、日本語訳付きコレガメントを始めました。完璧ではありませんが、家族の雰囲気を感じ、全世界の大きな家族と一つになれる体験ができました。

[全文を読む]