いのちの言葉2020年9月

与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。
押し入れ,揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、
ふところに入れてもらえる」
(ルカ福音書6章38節)
与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。
押し入れ,揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、
ふところに入れてもらえる」
(ルカ福音書6章38節)
「だれが、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう」(ローマの信徒への手紙8章35節)
[全文を読む]「だれでも、わたしの天の父の御心を行う人が、わたしの兄弟、姉妹、また母である」(マタイ12章50節)
[全文を読む]フォコラーレに参加する第4の世代のジェン4と呼ばれる子どもは, 毎朝「愛のサイコロ」を振って、「愛の芸術」を生きるヒントにしています。でも、だれでも愛することがでますので、友達も一緒にサイコロを振りたくなったため、「平和のサイコロ」も生まれました。
[全文を読む]全世界につながって、「一致した世界を目指す若者」と共に、一致に至る小道「Pathways」を歩みながら、社会への貢献や政治を一緒に考え、行動するチャンスを設けました。デア・テュ・ケア!
[全文を読む]総会に向けて-フォコラーレ運動(マリアのみ業)会長・マーガレット・カラムからの、運動に参加する人たちにあてたビデオメッセージを紹介します。
フォコラーレ運動の会長マーガレット・カラムは、2024年のクリスマスの挨拶の中で、幼子イエスに、より真実でより歓迎的な関係に心を開くよう、共に求めるようにと呼びかけています。
2023年9月16日~18日、日吉青年の家で4年ぶりの「長崎マリアポリ」が行われました。
「ハートとHeartで逢いたい今!交わりから生まれる希望と光」というタイトルで、参加者は約100人でした。長崎、福岡、鹿児島、大阪、京都、岐阜、名古屋、東京方面、そして、ブラジル、メキシコ、カメルーン、イタリア、韓国の国籍の参加者もいました。
「一致の精神とその鍵・現代人への招き」
‘The Spirituality of Unity and its Key – The attraction of Modern Times’
新型コロナウイルスの影響で、具体的に会うことが難しくなりました。したがって、新しい形で会う方法を見つける必要がありました。ネットを使って、日本全国に散らばっている方々とつながって、日本語訳付きコレガメントを始めました。完璧ではありませんが、家族の雰囲気を感じ、全世界の大きな家族と一つになれる体験ができました。
[全文を読む]「あなたがたを受け入れる人は、わたしを受け入れ、わたしを受け入れる人は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである」
(マタイ10 章40節)
わたしの話した言葉によって、あなたがたは既に清くなっている(ヨハネ福音書15・3)
[全文を読む]